海外のお肉中心の食事による体調悪化を防ぐために ― 原因を分析して対策を立てておこう!
こんにちは、ricebag(@ricebag2)です。
海外旅行に行く際には、現地の食事とそれに伴う体調不良が心配ですよね。
アメリカは肉類と炭水化物ばっかりで、ほとんど野菜を取ることができません。
ヨーロッパでもやはり、日本の食生活と比べると野菜不足に陥ってしまいがちです。
でも、それらを「仕方ない」と諦める必要はありません!
僕はかれこれ5年ほど、様々な国に行きましたが体調不良になったことはありません。その秘訣をご紹介していきます!
まずは「食事を楽しむ」ことを心がけよう!
何をそんな…と思われるかもしれませんが、これが意外と大事なんです。
海外旅行中というのは、なれない空間で盗難などの犯罪対策にも気をもむ必要があり、言語の心配もあって…と、ただでさえ気を張ってしまうもの。
食事まで「嫌だなぁ」「また肉か」「ご飯と味噌汁が恋しい」などと思いながら食べていると、一日中気の休まる暇もありません。
気を張ったまま食事をすると…
気を張って食事をしていると、「お腹との対話」もしづらい状況になります。普段なら、あ、これを食べたら胃もたれするな、とか、今日はこの辛いのはやめておこう、とか、なんとなくお腹の調子からわかってきますよね。
でも、気を張っているとそうしたお腹の調子がわからずに、お腹にダメージを与えてしまうような食べ方をしてしまいがちなんです。
さらに、いやいや食事をしていると、どうしても食事の量が必要な分より少なくなってしまったり、逆にストレスで多くなってしまったりと、食事の「量」の面でも悪影響があるのです。
長旅の疲れ、時差ボケ、普段よりも体力を使う観光などで、海外旅行では普段より多めに栄養を摂取する必要があります。これも、お腹の具合と相談しながら、必要な量を食べる必要があるんです。
楽しい気分でゆったりと食事をしていると、お腹の緊張もほぐれて調子がわかりやすくなってきますから、上に書いたような問題でお腹の調子を崩してしまうおそれが減るんです。
無理をしないレストランの選び方も大事
楽しく食事をするためには、体調に合わせてレストランを選択することも重要です。
旅行を計画する段階では、せっかくの旅行ですから現地の美味しいものを食べようと、あれもこれもといった感じで現地の名物を取り込んでしまいがちです。
でも、そうして詰め込んだ計画を現地で実行に移してみると「ちょっときつくなってきた」という思いを持つ可能性が高いです。
そんなときには、無理せず計画を変えてでもお腹に優しそうなお店を選ぶことが大事。
なにも無理して現地の料理ばかり食べなくても、和食を食べても良いんです。
たとえそれが、食事を目的とした旅行だったとしても、美味しく楽しく食事ができなければ、無理して現地のものを食べ続けても意味がありませんよね。観光が目的であればなおさらです。
楽しく観光するための体調づくりが何より大事なわけですから、無理をして現地の食事を食べ続ける必要はないでしょう。
ということで、旅行の出発前に、一軒はお腹に優しそうなお店や和食のレストランを見つけておくと良いと思いますよ。
また、海外旅行経験に乏しい方は、インスタントの味噌汁などを持っていくのも一つの手です。
大抵のホテルには、湯沸かしポットかコーヒーメーカーが置いてあります。コーヒーメーカーでもお湯は湧きますから、工夫すれば味噌汁を作ることもできますよ。
野菜不足は問題ではない!?
野菜が不足するのはもはや必然
アメリカやヨーロッパ旅行で不安なのが、野菜が足りないことですよね。
日本人は、1日に350 g分の野菜を摂取することが推奨されています。
一方で、例えばアメリカのステーキハウスに行ってみると、パンが出てきてお肉が出てきて付け合せはマッシュポテト、飲み物はコーラ、なんてことがよくあります。
これ、日本人の感覚からしたら野菜を1 gも取ってませんよね。むしろ、パンとマッシュポテトで炭水化物がダブってしまっています。
アメリカやヨーロッパでは、国によってもちろん異なりますが、日本のようにしっかりとした栄養学の教育がないんです。
ですから、日本では義務教育課程の家庭科で習うような「三大栄養素」「五大栄養素」といった概念や、それをバランスよく摂取するという考え方もあまり普及していません。
さらに、アメリカでは「ポテトは野菜」という分類をする場合があり、日本人の感覚からすると野菜が全くないメニュー構成なんてものがまかり通ってしまうんです。
ちなみに、レストランなどに「サラダ」というメニューがあったりしますが、ベジタリアンの方以外は肉のないメニューは食事と呼ばないくらいの勢いでお肉大好きです。
特にアメリカで多いのですが、サラダにも大抵チキンやらビーフやら、お肉が乗ってきます。そして場合によっては、お肉のほうが野菜よりも多かったりします。サラダだと思って安心して注文するとえらい目に会いますよ。
野菜を補う努力はすべき
もはや、食事の際に野菜がほとんど出てこないのはお国柄としてあきらめるしかありません。
ただ、そういった食事だけを食べていると口の中が脂っこくなってしまいがちですし、なんとなーくスッキリしないまま観光に出発することになってしまいます。
やはり、野菜かその代用品を補う努力はしておくべきです。
例えば、スーパーに行くとサラダやカットフルーツが売られています。サラダは前述のようにお肉たっぷりだったり、野菜がカピカピに乾いていたりする可能性が高いのであまりオススメはできないのですが、カットフルーツは口の中をサッパリとさせてくれますし、ビタミンを補うこともできますからオススメです。
コンビニや小規模な商店にもドリンク用の冷蔵庫などに入れて売ってあることがありますし、ファストフード店やレストランでもサイドメニューとして売られている場合があります。見つけたら積極的に食べるようにしましょう!
ちなみに、先述のサラダなどは、「意識の高そうな」、ちょっとオシャレなお店に行くと売られていることが多いです。逆に、安くて量が多いようなことをウリにしているハンバーガーショップなどでは扱っていないところもあります。
お店の雰囲気を見てからお店を選ぶようにすると、野菜にありつける可能性が高まりますよ。
体調不良は栄養よりも他に原因がある!?
ただ、やはりなんとか野菜を摂取しようとしても、1日350 gをクリアすることは難しいでしょう。
しかしながら、いくら野菜が足りていないとは言っても、普段健康に生活を送れている方が意識してフルーツなどを摂取するようにしておけば、たかだか1~2週間程度の旅行で栄養不足によって体調不良になるとは考えにくいです。
実際、日本で生活されていて、ちょっと野菜が取れなくなったくらいで急に体調不良になる、ということはないですよね。
でも、海外旅行中には食生活によって肌が荒れたり、なんとなく体調が思わしくないということが起こり得るわけです。
何故なのか。
海外旅行中は
- 気を張っていて
- 野菜の摂取量が少ない
これらが複合して生じる現象といえば、そう、「お通じ」が悪くなっている可能性はありませんか?
僕も海外に行くと、そもそも時差で生活のリズムが崩れるということ、長旅の疲れがなかなか取れないまま動き回らなければならないこと、常に気を張っていること、野菜が思うように取れないこと、などの原因で便秘がちでした。
便秘になると肌が荒れるのはもちろん、お腹が張った感じがあったり、なんとなく体が重くなったりといった不調が出てきます。また、消化器系の働きが悪くなることで、食欲がなくなってしまう可能性もあります。
いかがでしょう。思い当たるフシはありませんか?
海外旅行がはじめてという方はピンとこないかもしれませんが、僕のまわりでもやはり海外旅行や出張に行くとどうしても出なくなる、という方が多いんです。
このように体調不良の原因が便秘にあるのであれば、いくらでも改善するための方策はあります。
海外のトイレに対する不安を解消することで精神的な障壁を取り除き、さらに不溶性の食物繊維を補ってあげれば良いんです。
詳しくは、以下の記事で解説していますので、心当たりのある方、はじめて肉ばっかりの国に旅立たれる方は、是非お読みください。
sponsored link
それでもやっぱり野菜不足が気になる方
上の話がピンとこない方、やっぱり野菜不足によってビタミン欠乏に陥っているんだと思われる方ももちろんいらっしゃると思います。
そんなときには、やはり日本から栄養素を補給できるものを持ち込むしかありません。
といっても、日本から直接野菜を持っていくことはできません。これは検疫の問題で、「重いから」とか「邪魔だから」ということではなく、法的に禁止されているんです。
同じように、珍しい野菜が売られていたからといって海外で買って日本に持ち込んではダメですよ。もし、そこに害虫や菌、種などが付着していたとして日本で繁殖してしまうと、在来の野菜や動物などが死滅してしまう恐れがあります。
ということで、野菜を野菜ではない形で持ち込む必要があります。
そこで僕がおすすめするのは野菜ジュースです。野菜ジュースというと、「栄養なんかない」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は最近の野菜ジュースはそんなこともないのです。
カットフルーツなどとあわせて摂取するようにすれば、十分に不足する栄養を補うことができますよ。
そして、野菜ジュースを持っていくとなると荷物がかさばると思われるかもしれませんが、実は野菜ジュースは邪魔にならないんです。
何故最近の野菜ジュースは栄養が十分含まれているのか、何故荷物がかさばらないのか、その辺りの話と、しっかり栄養が含まれている野菜ジュースの選び方を以下のページでご紹介しています。海外での野菜不足が気になる方は是非お読みください。
お腹が緩みがちな方は
海外旅行の際には、体質によってお腹が張るだけでなく、緩みがちになる方もいらっしゃいます。
こうした方は、お腹が張る方とは少し対処法が異なってきます。
別記事に、辛いもの、油もの編と一緒にまとめていますので、そちらをご参照ください。
今回は、海外のお肉中心の食事に起因した体調不良の原因を探り、それぞれの原因に対応した対処法をご紹介してきました。
せっかく海外旅行に出かけたのに、体調不良で十分に楽しむことができないなんてことになってはもったいないですから、しっかりと準備をしてお出かけくださいね。
次に読むのにオススメの記事
辛いものや油ものが多い国に行かれる方は、その対策もしっかりしておきましょう。以下のページで詳しく対策方法をご紹介していますよ。
旅行の準備についてその他の記事は、以下のまとめページからご覧ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません