屋内型コースターとしては世界最高峰の演出!! 【リベンジ・オブ・ザ・マミー】in ユニバーサル・スタジオ・フロリダ
こんにちは、ricebag(@ricebag2)です。
今回は、フロリダ州オーランドのユニバーサル・オーランド・リゾート(以下UOR)2大パークの1つ、ユニバーサル・スタジオ・フロリダにあるダークライドと屋内型コースターを融合させたアトラクション「リベンジ・オブ・ザ・マミー(Revenge of the Mummy)」をご紹介していきます。
マミー(邦題「ハムナプトラ」)の世界を体感できるダークライドに、スリル満点の急加速タイプの屋内型コースターを組み合わせたアトラクション。
半端なくよく動くアニマトロニクス(動く人形)や、炎、さらには我々を安心させておいて恐怖に落とし込むような騙しのトリックなども使ったとっても楽しいコースターです。
この記事では、実際に乗車した際のレポートや混雑状況、オススメ攻略法などをご紹介していきます!
- 英語必要度 ★★★☆☆ 英語がわからないと、演出の意味がわからない部分もあります
- 予習必要度 ★★★☆☆ 「ハムナプトラ」を見ておくことが望ましいですが、見なくても何とかなります
- オススメ度 ★★★★☆ コースターが苦手でなければ、間違いなく楽しいので乗車必須!
演出が素晴らしく、ものすごく楽しいコースターです。ハリウッド、シンガポールの各バージョンよりも長くて、演出も多いので、せっかくオーランドを訪れたのなら是非体験を!
爽快感: ★★★★☆
振動の少なさ: ★★★☆☆
スリル: ★★★★☆
コースレイアウト: ★★★★☆
楽しさ: ★★★★☆
総合得点: 60点
屋内型コースターとしてはかなり良い出来。演出ありきのコースレイアウトで、演出とライドが一体化してしまっているため、なかなかコースター単体としての評価が難しいです。
1. リベンジ・オブ・ザ・マミーの基本情報
まずは、リベンジ・オブ・ザ・マミーの概要や混雑状況、オススメ攻略法などの基本的な情報をご紹介していきます。
詳しい乗車レポートはもう少し下で!
1.1 リベンジ・オブ・ザ・マミーの概要
リベンジ・オブ・ザ・マミーは
- ユニバーサル・スタジオ・フロリダ: 2004年5月
- ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド: 2004年6月
- ユニバーサル・スタジオ・シンガポール: 2010年3月
に作られた、なんと日本以外の全てのユニバーサル・スタジオに設置されている、屋内型コースタータイプのアトラクションです。
オーランドでは、Kongfrontationというキングコングをモチーフにしたアトラクションのリプレイス。
ハリウッドではE.T. Adventureの跡地に作っていますので、日本にもチャンスはあったはずなのですが、USJはなぜか「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」というオリジナル屋内型コースターを2010年3月に導入してしまいました。
マミー(Mummy: ミイラ)というテーマは実にややこしくて、Mummyシリーズの映画だけでも2017年までに18本が作られています。
もともとは1932年の「ミイラ再生」という映画。シリーズ化され、6本が作られました。
1959年には、初代シリーズの2作目と3作目をベースに「ミイラの幽霊」が作られ、その後やはりシリーズ化されて全4作。
1999年には初代シリーズ1作目のリメイクとして「ハムナプトラ/失われた砂漠の都」が公開。これもシリーズ化され、ビデオリリースされたスピンオフも含めれば、全7作。
さらに2017年には、やはり初代シリーズ1作目のリブート作品として「ザ・マミー/呪われた砂漠の王女」が公開されました。
このうち、リベンジ・オブ・ザ・マミーのベースとなっているのは「ハムナプトラ」シリーズ。邦題がちょっと変なのですが、もともとのタイトルは「The Mummy」で、1932年版、1959年版、2017年版と全く同じタイトルです。ややこしい(・・;
ハムナプトラはB級ホラー的な映画ではありますが、コメディ要素や冒険要素も強いものになっていますので、このアトラクション自体もそれほどホラー的に怖いものではありません。小さいお子様以外は大丈夫なはず。
コースターはPremier Ridesという会社の制作。
あまり日本では馴染みがないのですが、かつて鈴鹿サーキットにあった「マッドコブラ」(その後中国に移設され、そちらでも解体)というコースターを作った会社です。
こんな感じの、頭がおかしいとしか思えない(褒め言葉)コースレイアウトのコースターをよく作っています。
狭いところにグジャグジャとコースを組んだり、ループとキャメルバックを同じフレームにくっつけてみたり、シャトルループなのに周回したりと、カオスなコースレイアウトばかり。果てには観覧車とコースターをくっつけたようなカオスなライドも作っていました。
さらにリニア誘導モーター加速タイプの、「いきなり最高速」タイプのコースターも得意としています。それも、コース中に2つも3つも付けちゃうようなタイプ。
そんな会社ではありますが、リベンジ・オブ・ザ・マミーのコースレイアウトは比較的まとも。ループもなく、3箇所ほどリニアの加速があるだけです。
ちなみに、オーランド版とシンガポール版はコースレイアウト自体はほぼ同じですが、演出が異なります。
シンガポール版のほうが新しいだけあって、アニマトロニクスがリアルですし映像などの演出もド派手。
一方のオーランド版は、乗った人を騙すような演出や、激しい炎などもあって迫力では劣りません。
オーランド版とハリウッド版は、演出面は非常によく似ていますが、コースレイアウトが大きく異なります。
ハリウッド版はオーランド版に対して、「騙し」の演出を1つ取り去ってしまっていて、コース自体も短くなっています。
が、後ろ向きに走行する距離はハリウッド版のほうが長い、という状況。
好みの問題ではありますが、すべてを兼ね備えているのはオーランド版だと思います。
USFを訪れたら、是非体験を!
1.2 リベンジ・オブ・ザ・マミーの混雑状況とオススメ攻略法
リベンジ・オブ・ザ・マミーは、ユニバーサル・スタジオ・フロリダの中でも比較的混雑しやすいアトラクションです。
エクスプレス・パスを購入されない方は、比較的早い時間または、遅めの時間の訪問がオススメ。
特に閉園2時間前くらいになってくると、行列もハケて閑散期なら5分待ちになっていたりします。
2. リベンジ・オブ・ザ・マミーの乗車レポート
それではいよいよ、実際にリベンジ・オブ・ザ・マミーに乗車した際のレポートをお届けしていきます!
ライドは横4人乗り×2列×2両で16人乗り。
ライドに乗り込むと、まずはゆっくりと進み始めます。
しばらく進むと、突然棺が開いて、中からミイラが歩き出してきます!
人間にしか見えないような、腕を振り回しながら体を傾けるような動きまでして、本当にリアルなんですが、これがなんとアニマトロニクス。
ユニバーサルの技術力の進化には驚かされます。
続いての部屋では、左右に金銀財宝がならんでいます。どうにも嫌な予感しかしないわけですが、案の定正面にはイムホテプが現れて、我々を脅します。
ミイラが数体現れ、火柱がいくつも激しく上がったところで、ライドは急加速(ここはリニアではなく、おそらく回転するタイヤでの加速)!
カーブを通り抜けて、ちょっと上ったら急停止します。
実は、急停止したところには壁があって、その壁に衝突してしまった(という演出)のです。すると正面の壁が割れて、中から大量の虫が湧き出してきます。
「この演出、似たような映画をテーマにした、似たようなアトラクションで見たことあるような…(インディ・ジョーンズのことです)」と思っていると、今度は後ろ向きに急加速!
虫から逃げるようにして、後ろ向きに1回ドロップ!!
その後はすぐに停止します。
またもやイムホテプが現れ、円形の部屋の中をグルッと回っていきます。それに合わせて、ライドもレールごと180度回転。
なんとも複雑なギミックです。
前に進み始め、少し坂を登ったと思ったら、またもや上りながら急加速!
インクレディブル・ハルクとは違って、こちらは上りながらリニアでの加速です。Premier Ridesらしい変態構成です。
その後は、左右に旋回しながらアップダウンを繰り返す構成。最高速度64 km/hとそれほど速くはないながら、屋内型コースターにしてはスピード感のある動きで、適度なスリルを体験できます。
大きなドロップなどはないので、胃が浮き上がるような感覚が苦手な方でも大丈夫。
暗闇には亡霊が浮かび上がり、コースターへと襲い掛かってくるように見える演出があります。
ようやくライドが停止します。周辺はプラットホームになっているので、これで終わった…
と思いきや、オペレーターのお姉さんが何者かに襲われ、殺害されてしまいます。直後には、オペレーション室の窓ガラスが割れ、その中にはミイラが立っているのです!
凄まじい早業、素晴らしい演出!
さらに天井は炎で埋め尽くされ、火攻めにも会ってしまいます。
すると、そこから逃げるようにコースターは再び急加速!
ドロップや旋回をしつつ、亡霊やイムホテプに襲われたと思ったら、ようやく停止。
これで終わり…と思いつつ、正面に表示されている「このアトラクションはいかがでしたか?」的な映像を見ます。
すると、またもやインタビューに答えるおじさんが襲われてしまいます…。
が、今度こそゆっくりとプラットホームに戻ってアトラクションは終了。
最後のはモダンホラーの定番、現実につながる恐怖オチですね。
屋内型コースターとしても、わずか最高到達点13.3 mながら、ある程度のドロップやスピード感のある旋回、アップダウンを繰り返し、さらには後ろ向き走行や急加速などのエレメントも盛り込まれています。
演出面も素晴らしくて、通常のダークライド的な演出に加えて、「帰ってきたと思ったら、まだだった」というような騙しの演出もあり、しかも全てがリアルで楽しい!
わずか3分弱の中に、よくもこれだけ詰め込んだな、と思えるような素晴らしいアトラクションです。この内容で体験できるのはユニバーサル・スタジオ・フロリダだけですので、USF訪問の際は是非とも体験を!
3. 次に読むのにオススメの記事
この日は、わずか9時間しかオープンしていない中でUSFとIOAの両パークをまわりました。
様々なアトラクションの個別記事と、どんな時間にどのくらい回れば良いのかという指標を、以下の記事にまとめています。
今回のオーランド旅行に関するすべての記事は、以下のページにまとめています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません