【2018/3/27更新】ジョイポリス「BIOHAZARD~邪悪の館~」生還ルート考察(ネタバレ満載)
こんにちは、ricebag(@ricebag2)です。
今回は、お台場の東京ジョイポリスにあるウォークスルータイプのホラーアトラクション「BIOHAZARD~邪悪の館~」の攻略法とストーリーの考察を、ネタバレ満載でお届けしていきます。
~このアトラクションは2018/6/30で終了しました。~
このアトラクションは、途中に幾つもの選択肢があり、その選択によってエンディングが変わる「かまいたちの夜」のような形式です。
純粋に2択の選択肢を50%で選択していけば、脱出確率は12.5%とされていますが、実際には心理的に間違った選択をしてしまう選択肢もあって、脱出率はもっと低いはず。
そんな難関で、ネタバレも厳禁とのことなのですが、もうとっくにコラボ期間も終了して、いつアトラクションが終了してもおかしくない状況ですので、そろそろ良いだろうということでガッツリネタバレしていきます。なんとしても正解エンドを見たい、というかたもいらっしゃるでしょうし。
この記事では、まずは1ページめではネタバレ無しのアトラクションの概要について、2ページ目ではガッツリネタバレしつつ、正解(生還)ルートのご紹介とその考察をしていきます。答えが知りたい方は、2ページ目へGO!
- 攻略難易度 ★★★★☆ 一緒に進むグループのメンバーに左右されるので、難易度高め
- ホラー度 ★☆☆☆☆ 怖さは、アクターがいる割にはそこらのお化け屋敷以下
- オススメ度 ★★★★☆ 特に生存ルートは素晴らしい演出!
ゲームをやっていればディテールまで楽しめますし、やってなくても楽しいアトラクション。特に生存ルートの演出が素晴らしいので、ぜひ脱出を!
1. BIOHAZARD~邪悪の館~の概要
まずは、このアトラクションをご存知ない方、ジョイポリス訪問を検討中の方向けの情報をご紹介していきます。
繰り返しになりますが、攻略はネタバレ防止のため2ページ目で!
このアトラクションは、BIOHAZARD 7 resident evilをテーマとしたアトラクションです。
ゲームの舞台になったアメリカ・ルイジアナ州の廃墟を、廃墟探索サークルの一員として訪れるも、惨劇に巻き込まれてしまう…という体験型、参加型のウォークスルーツアーアトラクション。
10人以下のグループを、スタッフ演じる「廃墟探索サークルのリーダー」が先導し、廃墟の中を探索していきます。
ツアーの途中ではいくつかの選択を迫られる場面があり、その選択によってエンディングが変化。脱出エンドにたどり着く確率はわずか12.5%という、難関アトラクションなのです。
しかも、選択はグループ内の多数決で決まります。ということは、「選択したくない」選択肢が正解の場合、実際の脱出率はもっと下がることに…。
周りのメンバーなど、運に左右される部分もありますので、ある意味激ムズアトラクションと言って良いかと思います。
その他にも、「鍵を探して」とか「隠れて」といった指示を受けることもあり、まさに体感型のアトラクションとなっています。
初見では、ものを探す際には何か仕掛けられているんじゃないかとヒヤヒヤしたり、敵に見つかっちゃうんじゃないかとドキドキしたり、ゲームの世界をリアルに体験できる、面白いアトラクションになっています。
さらに、途中の分岐によってはその後の演出に変化もあります。
個人的には何度もアトラクションを体験して、こうした演出の変化なんかを楽しみつつ、どういう行動がどういうところに影響を及ぼしたのか、自分の中でストーリーを組み立てていくのが最も正統な楽しみ方なのではないかと思います。
ただし、妙に待ち時間が長かったりしますので、なかなかそれも難しいのが現実。この記事の2ページ目では、そんな方のために最も迫力のあるエンディングへの選択肢と、それぞれの選択についての考察をご紹介しています。
2. BIOHAZARD 7 の概要
アトラクションを全力で楽しむためには、BIOHAZARD 7の概要も少し知っておいたほうが良いと思いますので、簡単にご紹介しておきます。
BIOHAZARDシリーズは、そもそもはゾンビから逃げつつ洋館や街から脱出を図る、アクションホラーゲームでした。
その後、テーマが生物災害、BIOHAZARDへと拡大し、意識を乗っ取られる等した人間も敵へと変わっていきます。
本作でもやはり、意識を乗っ取られ、肉体を強化された人間が主な敵。
ルイジアナ州のベイカー農場跡地にある廃墟、ベイカー邸を舞台として、一見普通の人間に見える一家が実は…というのがストーリーです。
メインのストーリーでは、3年前に失踪した妻からベイカー邸にいるという連絡を受けた夫が助けに向かう、というお話になっていますが、体験版ではその屋敷を取材に訪れたクルーが失踪するという事件も描かれています。
ベイカー邸ではこれまでに何度も失踪者が出ていますので、今回のアトラクションもそのうちの1人にならないよう頑張る、ということなのではないかと思います。
というわけで、本編とは別時間、あるいは平行世界の出来事だと思っておいたほうが良いでしょう。
アトラクション内では、部屋の構造や小道具まで、非常によく再現されています。
特に2番目に入る部屋では、家具の配置から仕掛けまで、何から何までゲームそのもの!
凄まじくディテールにこだわったアトラクションです。
もちろん、ゲームがヒントになっている仕掛けもありますので、ゲームをプレイしておくと脱出しやすくなるかも。
3. BIOHAZARD~邪悪の館~の混雑状況
アトラクションは、ジョイポリス内3階フロアの階段を登って右奥、WILD WINGの向かって右隣にあります。
昔からホラーアトラクションが設置されてきた場所ですね。
基本的にツアーは定員10名。
ツアー時間は10分~15分です。
受付からツアーガイドまでを1人でこなしていることも多く、その場合1分あたり1人を切ることもある、かなりハケの悪いアトラクションです。
ツアー時間はツアーに参加しているお客さんの行動スピード、エンディング分岐の結果などにも依存してきますが、いずれにしてもハケが悪いです。
最近は人気も落ち着いてきたのか、ツアー1回待ちになっていることも多くあります。
前方に20人以上ならんでいる状態だと、30分以上覚悟しなければなりません。
アトラクションの料金は600円。
毎回定員で回したとして、1時間に600円×10人×4回で24,000円。
スタッフ2人で回していること、アトラクションのシステムが比較的大掛かりなことを考えると、果たしてこれで採算が取れているのか、かなり心配になるレベルのハケの悪さ。
大半のお客さんはパスポート利用ですしね。
それでは、次のページではいよいよガッツリネタバレと、攻略ルートのご紹介、その考察などをしていこうと思います。
ネタバレしちゃっても良いから答えを知りたい、という方は次のページへ!
ディスカッション
コメント一覧
この3つを満たすだけでは不十分なようで、実際にこの正解肢を選んだだけでは死亡エンドになりました。
自分達が生存エンドになった時に取った他の行動は
・鍵を探す箇所で電子レンジに触れない
・カーテン側かドア側か選ぶ箇所で即カーテン側へ
・中庭で隠れる時は光がない場所にちゃんと隠れる
の上記で、これも含めて行動したら生存エンドに辿り着けました。
ご一緒した他の方々とも終了後に少し相談をしたのですが、多分最後に隠れるのは割とガチでやらないと駄目っぽいです。
以上、参考になれば幸いです。
上江市様
コメントありがとうございます!
考察が間違っていたようで、大変失礼致しました。
ご指摘頂きました内容のうち、
・カーテン側かドア側か選ぶ箇所で即カーテン側へ
という部分につきましては、我々はドアを選択して生還できましたので、ここは本当に関係ないのだと思います。
キーになるのは、中庭のかくれんぼですかね。
声を出したり、立ったままだったりしたら一発アウトというのは十分にあり得る気がします。
ただ、人件費的にツアーガイドとおばさん役の2人でオペレーションしているようにも思いますので、どうやって死亡判定をしているのかが謎です。
おばさんが手に遠隔スイッチを持っていて、それを押しているのかもしれませんが…。
利用制限が車イスOK(要介助者同伴)になっているのも気になるところです。車イスの方が、あの狭いスペースで隠れるのは至難のわざですので。
確率表記がキッチリ1/8になっていることを考えますと、かくれんぼのようなゲーム要素が追加されるというのも不思議な気がしています。
もしかしたらランプのON/OFFではなく、電子レンジの開閉で1/2なのかもしれませんね。
そのあたりも含めて、近々記事に追記をさせて頂きます。
大変参考になるコメント、誠にありがとうございました!!
8/22に2回体験してきましたが、どちらも鍵の場所が引き出しの中ではありませんでした。
以前は引き出しの中でしたので、鍵の隠し場所を変更したのか日替わり等にしたのかもしれません。
AY様
最新の情報をありがとうございます!
鍵の隠し場所がランダムになっていたりすると、対策が厄介になってきますね。
完全ランダムな場合の最良の策は、最前列に陣取って電子レンジ前をガードしつつ、付近を捜索しているフリをする、といった形になってくるかもしれません。
記事の方も近いうちに修正します。
なかなか最新の情報をキャッチアップしていくのが大変なアトラクションですが、どんどん更新したいと思いますので、何かお気づきの点が御座いましたら是非ともお知らせください。
コメントをありがとうございました!!
p.s.
日程的にも検索順位的にも、運営側にこのページの存在は知られているようですね。
運営の方にお手数おかけしてしまって申し訳ないです…。
AY様のコメントを受けて、最新の情報に更新するとともに、運営側へのリスペクトも込めて
「様々な選択肢を選びつつ、自分の中でストーリーを組み立てていくのが楽しいアトラクションだ」
という旨も追記しました。
多数決でエンディングを決めたり、誰かが触れてしまったらアウトなポイントを作ったりと、周囲に左右されすぎて尋常じゃない難易度になっているのが、誰もがそうした楽しみ方をできない、そもそもの問題なのですが…。
はじめて。
9月に偶然一回目で生還ルートに行けた者です。
わたしがなんですが、鍵が見つかる前に電子レンジいじりました(探せ言われてわりとすぐいじったので)
ただその時電子レンジが開かず、取っ手を引いた時に中が光っただけでした。(もしかしたらもすこし強い力で引いたら開いた?)
こんなかんじでした。
ランプつける
暖炉のレバー引く
電話レンジ引く(鍵発見前/ただし開かなかった)
電話取らない(扉開閉番号2回目で当てる)
ゴキブリの扉いじる→みんなガチで隠れる
でした。
ご参考になれば幸いです。
コメントありがとうございます!
そして生還おめでとうございます。
電子レンジは開かなかったんですか。
最近まで電子レンジを開いて失敗、という情報を頂いていましたので、もしかしたら変更があったのかもしれませんね。
電子レンジが開かなかくなっているとなると、いよいよ何がフラグになっているのかわからなくなってきますね…。
成功率を上げるために、電子レンジが開かないように細工をしただけなら良いのですが。
中が光ったということなので、もともとの演出自体は残っているようですが、参加する回によって開く開かないを制御していたりするのでしょうか。
うーむ…。電子レンジが関係ないとなると、やはりランプが選択肢である可能性も出てきてしまいます。
ランプを付けずに脱出成功した方がいらっしゃれば、是非情報をいただきたいところですね。
大変参考になるコメント、ありがとうございました!!
無事生還できました。
選択は以下の通りです。
・ランプのヒモを引く
・暖炉下の手すりを引く
・鍵を探す際に電子レンジを開けない
・左側の扉へ進む
・電話を取らない
他の参加者も生還ルートを知っているような感じで
多数決はほぼ10:0になってしまいました。
コメントをありがとうございます!
そして生還おめでとうございます。
扉を選択して脱出成功した方が他にもいらっしゃって、安心しました。
参加する時間が遅くなれば遅くなるほど、2回目以降の参加の方も増えて、皆さん選択肢を調べてから参加するので不思議な空気になってしまいますよね。
そうなると緊張感がなくなってしまうので、難しいところです。
大変参考になるコメント、ありがとうございました!
昨日10回目にして生存できたのですが、9回の死亡例からおそらくですが、3ケタの番号を3回以内に当てる必要がありそうです。
理由としては、
ランプつける
暖炉レバーひく
レンジ開けずに鍵みつける
電話でない
で死亡してしまいました。
この時の3ケタの番号当てで、3回目の時にガイドのお姉さんが、ホントにこの番号でいいですか?っと聞いてきたのです。正解の番号を特に暗記していなかったので、いいですと言うとはずれでした。
もしやと思い、その後の回で3回目の時に今度は暗記していた暗号で正解すると生存できました。
なので、私の見解では公式の12.5%というのは、
暖炉のレバーひく確率50%
電話でない確率50%
3ケタの番号を3回以内に当てる50%
ではないかと思います。
その他、鍵を見つける箇所に行動によると思いますが・・・
参考になれば幸いです。
コメントありがとうございます!
おぉっ!
新説ですね。
確かに、「電子レンジを開けて失敗した」という方が、実は番号当ても3回以上失敗していた可能性もありますから、今まで頂戴しているコメントとも矛盾しません。
確率的には、3桁の数字の並べ替えですから、全パターンは6通り。
1回目で失敗する可能性は5/6、2回めで失敗する可能性は4/5、3回目で失敗する可能性は3/4ですから、5/6×4/5×3/4=1/2で、50%になります。
電子レンジを開ける方は、確率を1/2と表現するのはおかしいような気がしていたのですが、こちらで1/2なら納得です。
しかも、「鍵を開けるのにもたついた結果、追いつかれる」というストーリーも構築できますし、すごく「コレっぽい」という印象を受けました。
「隠れる動作」「電子レンジ」はいずれも関係なくて、数字あてが全てなのかもしれませんね。
近々、記事を更新させていただきます。
大変参考になるコメントと、鋭い考察をありがとうございました!
また何かお気付きの点が御座いましたら、ぜひお知らせくださいませ。
こんばんは。本日(9/29)3回目でクリアしました。
ランプつける
暖炉の取っ手を引く
電子レンジを開けずに鍵を開ける、と水の流れる音が聞こえました(鍵の場所はランダム?)
ロック番号を入力する(リベンジ4人での挑戦だったので1回で開きました)
かくれんぼでは中央ではなく端に寄ってしゃがむ
でクリアできました(^^)
グシャさん
コメントありがとうございます!
クリアおめでとうございます。
クリア時の演出は凄まじいですよね。
やはり、クリアされている方は皆さんロック番号の入力回数が少ないですよね。
ここはかなり関係していそうです。
最新の情報をありがとうございました!
こんばんは、本日2回生存ルートを体験しました。
選択肢としては、
ランプを引く
暖炉の手すりを引く
鍵探しですが、電子レンジを2回とも開けましたが、クリアできました
パスワードは3回以内に正解しました
隠れるシーンですが、中央にいても生存ルートでしたので、あまり関係はないと思われます。
生存ルートの場合、スタッフの方が小屋の鍵を閉めないという行為をしていたので、それで判断できると思います。(失敗の場合、スタッフが小屋の鍵を閉めます)
後、生存ルートの場合スタッフの方が小屋に隠れる時、小屋の中に隠れる前に、一旦小屋の中の様子を見るといった動作をしますが、その時小屋の中のボタンみたいな物を押してるような行為をしていました。それが、生存か失敗かのスイッチになってるのではないかと思います。
以上で生存ルートでした。
失敗ルートも体験しましたが、手すりを引かないと電話を取るといった選択肢をしたので、それで失敗だったのではないかと思います。
参考になれば光栄です。
ドラ猫様
核心に迫るコメントをありがとうございます!
様々な検証結果をご紹介いただきまして、おかげさまでこれまでの考察をほぼ確定できたように思います。
ご指摘頂きました点と、これまでに頂いていますコメントや私の経験も考え合わせますと、
・手すりを引く
・電話を取らない
・パスワードロックを3回以内に解除
で間違いなさそうですね。
スタッフの行動につきましても、凄まじい観察眼をお持ちですね。
仰る通り、ガイド役のスタッフが固定スイッチを押して生存判定をしている、というのがもっともあり得る方法のように思います。
ただ、この方法だとガイド役の方が「押し忘れる」「押しそびれる」といった人的ミスを犯してしまう可能性があるのが不安です。
もしそれで、生存ルートなのに失敗扱いになってしまったりすると、情報が錯綜して混迷を極めてしまいそうです…。
あとはスタッフさんを信じるしかありませんね。
大変参考になるコメント、誠にありがとうございました。
頂戴しました情報を元に、近々ページ内の攻略情報も更新させていただきます。
ricebag
わたしは今日このサイトを見て挑んだのですが
レバーを引く
電子レンジは開けない
電話は出ない
番号は2回目
でやったのですが三回中三回失敗しましたほかに何かあるのではないでしょうか?
ゆう様
コメントありがとうございます。
もしかしたら、攻略情報が出回ったせいでクリア率が上がりすぎて、調整が入ったのかもしれませんね。
注意書きを追加したいと思います。
最新の情報をありがとうございました!
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
管理者 ricebag
こんにちは
1/17日に二回挑戦しました
どちらも失敗でした
【1回目】
ランプを引く
暖炉のレバーを引く
電子レンジを開いて鍵を見つける
扉を選択したあと、カーテンの方
電話取る
数字は3回目(386)
で失敗でした
1回目はみんな初めてみたいな集団だったので、電話取ってしまったことで失敗とは思われます
2回目では再挑戦の方が6人おり、
【2回目】
ランプを引く
暖炉のレバーを引く
電子レンジを開かず、また自分たちで鍵を見つけられず、スタッフのお姉さんが見つける
扉を選択したあと、カーテンの方
電話取らない
数字は3回目(683)
これで失敗でした
恐らく、他サイト様に12月にアップデートしたとの情報があったので、色々変わったと思います
あと、2回目の挑戦の際、鍵探しに時間がかかり、スタッフのお姉さんが見つけるということですでに失敗ルートに行ってしまわれたのだと思います
また挑戦します、頑張ります!
きりみ様
コメントありがとうございます!
お力になれなかったようで申し訳ございません。
やはりアップデートが入ってしまったんですね。
基本的にはゲームのストーリーがあるはずなので、重要な選択肢がひっくり返るようなことは無いと思うのですが、細かな条件が追加されたのかもしれませんね。
随時調査をして、情報を更新していきます。
大変参考になるコメントをありがとうございました!
管理者: ricebag
こんばんは。本日1回目脱出失敗し、2回目このサイトを参考にさせていただき、再挑戦してきました。
友人と4人で挑んだのですが、暖炉のレバーを引く時点で私たち以外の6人が引かないを選んだためレバーを引くことができませんでしたが、無事生還することができました。
最初のランプの選択やかくれんぼ前のドアの選択でも4:6で意見が割れてしまうことが多く、スタッフさんから『見事に意見通りませんね!(笑)』との話もあったので今回はスタッフさんの優しさで生還ルートにしてくれたのかなと思いました。
参考になるかはわかりませんがご報告まで。
あ。様
コメントありがとうございます!
そして、最新の大変参考になる情報をありがとうございます。
最近内容がアップデートされたとの情報もありますので、もしかしたら選択が変わったのかもしれません。
調査をして、情報を更新していきます。
いずれにしましても、生還おめでとうございます!
情報をありがとうございました。
管理者: ricebag
昨日クリアしました。
何度かやったのですがクリアできず、数回目で失敗した際に
失敗直後にその回のメンバーで出口で結託して、6人でグループを組み挑戦しました。
9回失敗した方や失敗パターンのデータを取って総当たりでやってる方もいて、成功への執念がすごいメンバーでした。
結果、結託後1回目がかなり惜しかったらしくスタッフさんにヒントを頂き推理し、2回目でクリアしました。
ちなみに、我々の大きな失敗原因はやり込みすぎたことでした。
アップデートは確実です。
クリアしたのが19時過ぎでしたが、クリアが4組目だったそうで、かなり難易度は上がっていそうです。
りっく様
コメント、大変参考になる情報をありがとうございます!
やはり大幅アップデートが入ってしまったのですね。
そして、「失敗原因がやり込みすぎ」というのは大変気になる情報です。
正攻法で行くと、たまたま成功するくらいしか攻略できないのでしょうか…。
今後も情報収集しつつ、アップデートしていきますのでよろしくお願い致します。
管理者: ricebag
先月 5回チャレンジしてクリアしました。
正解のルートは
●ランプ→点ける
●暖炉のレバー→引かない
● 鍵は2つ存(レンジ横と、引き出しに有りました)→引き出しの鍵を使用
※鍵は、ポリバケツに入っていた事も有った為、ランダムだと思われます。
●電子レンジ→開けない
●行き先選択→カーテン
●電話→出る
●暗証番号→3回目
※暗証番号は、毎回同じでした。2回失敗したら、すかさず自分が正解の番号を叫びました(笑)
これでガレージに進み、無事に生還しました。
クマ様
コメントありがとうございます。
そして、核心に迫る情報をありがとうございます!
まさかの電話に出るルートが正解なのですね。
どういう音声が流れるのか…すごく気になります。
しかも鍵が2つあるとは。。。
そのうち1つは、使うと居ることがバレてしまうトラップなんですかね。
ともあれ、脱出おめでとうございます!!
そして情報ありがとうございました。
記事の内容を更新させていただきます。
管理者: ricebag
お疲れ様です。俺は10回中3回生還したので
その検証結果を…多分ほぼ出揃っていますが…
ランプ…付けない
暖炉のレバー…引く
鍵…1度目、3度目はポリバケツ2度目は流しの横の入れ物
電子レンジ…開けない
行き先選択…1度目カーテン2度目、3度目は扉
電話…出ない
暗証番号…すべて3回以内
でした。
匿名様
コメントありがとうございます!
まずは生還おめでとうございます。
大変貴重な報告ありがとうございます。
以前、他の方から頂いた情報と錯綜していますね…。
今まで頂いたコメントのどれかにスタッフの方からのフェイクがあったのか……。
匿名さんからの情報ですと、以前との違いはランプを付けないことのようですね。
ちょっと検討してみます!
大変参考になるコメントを、ありがとうございました。
管理者: ricebag
はじめまして昨日(3/23)にクリアいたしましたので、コメント失礼いたします。
成功時(1回目)
ランプ…付ける
暖炉のレバー…引く
鍵…ポリバケツ
電子レンジ…開ける
行き先選択…カーテンへ
電話…取らない
暗証番号…二回目(836)
失敗時(2回目)
ランプ…付けない
暖炉のレバー…引く
鍵…ポリバケツともう1つレンジ付近から見つけたようです。(2個)
電子レンジ…開ける
行き先選択…扉
電話…取る(音声は何もながれない)
暗証番号…三回目(836ではない)
お恥ずかしい話ではありますが、成功時補足
・参加者が手を挙げる様子がなく、ランプをつけるよう勧められる。
・電子レンジを塞いでいたものの、他の参加者が開けたがり電子レンジを開けることを勧められる。
その為お情けがあるかもしれません。
その他考察
・暗証番号について
時間帯(シフトが交代している人がいらした)が異なる故の変化かもしれません。
またガイドが画面を隠して入力している点も気になります。
・落下する人形
人形の部屋のところで1回目(成功)は人形が降ってきましたが、2回目(失敗)はきませんでさた。
降ってこなかった理由として考えられるのは以下の二点です。
・ランプの点灯の有無
・メンバーの恐怖への耐性(成功時は悲鳴の1つも上がりませんでしたが、失敗時は雪崩状態になるほどびびっていた)
お役に立てれば嬉しいです。
匿名様
コメントありがとうございます!
頂いた情報を総合してみると、やはりリニューアル後でも
・暖炉下
・電話
・暗証番号
がカギになっているようですね。
その他、様々な条件が絡んできているようなので、色々と調査をしつつ検討してみます。
大変参考になる情報をありがとうございました!
管理者: ricebag
皆さまが色々な情報を展開してらっしゃり、管理者様も大変こまめに情報を収集していらっしゃいますので、バイオ攻略に関するネタバレ及び、なぜ情報が錯綜するか記述させて頂きます。
ー攻略ー
1.出発前
アテンドが挨拶と共にビデオカメラについての説明をします。このビデオカメラは言わずもがな、トラブルの抑止及び、万が一中でトラブルが起きた時の証拠撮影用です。事前に撮影をすると伝える事で、アテンドによるビデオ撮影行為は盗撮ではなくなり、提出しうる証拠として有効になります。
2.出発からランプまで
こちらの選択はどちらを選んでもルートに影響はありません。単純に参加メンバーに対し多数決のレクリエーションを行っている意味合いと共に、参加者がどのような性格か、アテンドが判断するための行為てねもあります。
3.暖炉のレバーを引く
こちら引く選択が正解です。
ではなぜ引かない選択をしたグループでも成功例があるかは後述します。
4.カーテンの部屋での対応
こちらは特に選択を求められる訳ではありませんが、可能であればしっかりと隠れる行為をしましょう。半笑いで棒立ち…は避けた方が良いです。
詳しくは後述します。
5.鍵を探す行為
時間内に必ず鍵を見つけましょう。見つけられなかった場合はアウトてす。鍵の場所は一つは固定、一つはランダムであり、ランダムである鍵が正解です。ランダム場所は1日通して変わりません。日替わりです。固定鍵はレンジの右脇にあるのですが、実はこの鍵は時間内に参加者が鍵を見つけられなかった時にアテンドが使用するスペアキーです。鍵が2個あったけど一つ目はフェイクだった!というコメントがあるのは、このフェイクの鍵を先に見つけてしまっているからなんですね。
因みにレンジは開けても開けなくても大丈夫です。
実はこの次の部屋へ進むまでに、前の参加者との時間稼ぎをしなければいけないので、正解鍵を即見つけた場合でも、まだ他に利用できるものがあるかもしれないから探して下さいとアテンドから言われるはずです。重要なのは、この時ちゃんと探すフリをしましょう。詳しくは後述します。
6.扉の選択
こちらも基本的には時間稼ぎなので、どちらを選んでも大丈夫です。そのため5までスイスイ進みすぎた場合は、ここでジャンケン等時間稼ぎをされるかもしれません。
7.電話と暗証番号
電話はすでに記載されている通り出てはいけません。その後本、時計、壁に記載された数字3つを組み合わせて3回以内に正解して下さい。1日同じ暗証番号なので2回参加すれば一回で正解できますね。ただ重要なのは、あからさまに知っているそぶりは見せないこと。詳しくは後述します。
8.納屋に隠れる行為(最重要)
書かれている行為をちゃんとやったのにバッドエンド!なんで!という方は大抵ココです。
納屋に入る際は、全力で急いで端に寄りしっかりと小さくなって下さい。加えて最低でも一人は入って左手の箱の後ろでしゃがんで下さい。半笑いで棒立ちしている人がいたら懇願してでもしゃがんでもらって下さい。
皆様はリアルに隠れろと言われて棒立ちしますか?アテンドはしっかりと見ています。アテンドの最初の隠れろコールでしっかりと隠れられなければアウトです。ちゃんと隠れていないとアテンドが納屋の鍵を閉めてしまい、バッドエンドとなります。もう一度頑張りましょう。
後述
以上が基本的な正解ですが、なぜ違う選択でも成功例があるのか。これは、参加者が全力でクリアしたいという気持ちがアテンドに通じたため、またこのようなサイトを見て参加した人を逆に混乱させるためです。我々がこのサイトを見ているように、運営ももちろんチェックします。そのため、今後また内容が変わるかもしれません。
逆に、あからさまに知っているオーラで鍵だの暗証番号だのをバンバン一瞬でクリアしてしまう場合、アテンドの判断は厳しくなります。要は、最終的なクリアはアテンドのさじ加減となるのです。
ですので、全力で隠れたり、最初の部屋に行く前のジャンプ、アテンドの名前を呼ぶ際は全力でやりましょう。アテンドに、頑張る気持ちを伝えるのはとても重要です。本来と違った選択をしていても場合によっては成功ルートへと導いてくださるかもしれません。また、その逆もありますのでお気をつけ下さい。
皆様が無事生還されます事を祈ります。
おそらく、このコメントをする事でまた内容か変わる可能性は高いですが、どのような気持ちで臨めば成功するか、という部分は変わらないと思いますので、変わったらまた頑張って攻略しましょう!
遊びは全力様
核心を突くコメント、ありがとうございます!
お立場を案じてしまうほど、説得力のあるコメントで、読み込ませて頂きました。
あくまでゲームですので、できれば1/2の選択×3で完結させて欲しいところではありますが、今まで頂いた情報を総合しますと、おっしゃる通りに運営サイドに裁量がある可能性が高いですね。
ストーリー的にも、カーテンを閉めなかったり納屋で隠れなかったりすれば、見つかってしまう可能性は極めて高くなりますので、そこで判断されることは妥当なように思います。
やはり、選択を誤りそうになったけどクリアさせてあげたいという時には、運営サイドは正解の選択肢に誘導してあげて欲しいところですが…。なぜ正解ルートに辿り着けたのか、考察をするのもゲームの楽しい部分の1つですしね。
運営サイドがこのサイトをご覧になっているであろうことは薄々感じていました。
内容が変更になれば、再度ストーリーを考察しながら、解答を模索していくことは望むところです!
できれば、ゲーム性をキープした上での改変にして欲しいところです……。
大変参考になるコメント、ありがとうございました。
頂戴しました情報を元に、記事を編集させて頂きます。
管理者: ricebag
先日バイオハザードに参加したものです
2回参加して同じキャストさんだったのですが、キッチンの部屋で『実は武器がひとつだけ隠してあります』とのこと。
あと、納屋は最初鍵を掛けていましたがお婆さんが1度ふらっと離れた時に鍵を外して出ようとしたらまた戻ってくる。納屋の目の前に来て開けようとした瞬間に物音がし『なんだい!』とキレて去っていく。その後はガレージにいって記事の通りの終わり方でした
ほらーむりまる様
コメントありがとうございます!
なんと、武器があるんですか!
武器で倒して脱出するルートもありそうですね。
それはバイオらしくて楽しそうです。
しかも、鍵をかけても脱出できるルートがあるとは。
おばあさん役の方とも意思疎通をしておかなきゃいけないので、スタッフさんのアドリブではなさそうですね。
脱出ルートが複数あるとなると、ちょっと厄介かもしれません。
うーむ。
情報を収集しつつ、随時更新していきます。
今後ともどうぞよろしくお願い致します!
管理者: ricebag
先日バイオハザードを参戦初めて参戦してきました。
一応下調べでこのサイトを見ていたので
あまり間違った選択はしてないと思いますが
バッドエンドになったので
とった行動と
怪しかった部分をお伝えさせていただきます!!
ランプ…付ける
暖炉のレバー…引く
鍵…レンジ横(その際レンジは開けてない)
行き先選択…カーテンへ
電話…取らない
暗証番号…二回目(836)
気になった部分が2点あり
レンジ横の鍵を真っ先に見つけ渡した所
スタッフさんが古くて回らないと言って
かなり時間を使ってました。
(この時点で2本の内の鍵の選択肢間違ってアウト??)
もう1点が最後の納屋に隠れている時
途中までは鍵は掛けられていませんでした。
ただ隠れてる途中で参加者の1名が驚き声をあげて
スタッフさんに静かにしないと見つかりますよと注意を受ける。
マーガレットが1度いなくなったと思って
スタッフが1回外に出ようとした時に戻ってくるシーンで
そこで鍵を掛けていました。
そこで鍵がかかっているのがバレ
バッドエンドという形で自分達は終わりました。
スタッフさんが本来納屋はどのタイミングで鍵をかけるかは分からないのですが
もしかしたら最後のその注意がバッドエンドになったのかなとも思いましたので
参考までに投稿させていただきました。
ありす様
コメントありがとうございます!
また、詳細な情報をありがとうございます。
お話から察するに、鍵をかけるタイミング的に、隠れているときに声を出したことか、あるいは動いてしまった方がいるなど、隠れ方の問題だったみたいですね。
カギのところでのスタッフさんの動作は、何らかのヒントなのか、前のグループとの時間調整なのか、判断が難しいところですが、混雑日であれば後者でしょうか。
リニューアル後は判定ポイントが増えてしまって、判断のつかない部分が増えてしまっていますので、こうして情報を頂けるのは大変ありがたいです!
頂戴しましたコメントを参考にさせて頂き、他の情報等ともあわせて記事を随時更新していきます。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
管理者: ricebag
最終日のラストツアーに参加してきました。
ほとんどの方が初見だったので選択肢も分からない状況でしたが、無事生還出来ました。
選択肢は
①ランプをつけるかつけないか つける
②暖炉のレバーを引くか引かないか 引く
③キッチンにある本物の鍵を見つける 成功
入り口すぐの小物入れの中を開けたら発見しました。
他に使えるものがないか探そうと言われたので探しま したが見つかりませんでした
④カーテンかドアか カーテン
⑤電話を取るか取らないか 取らない
取るか取らないかで迷っているうちに切れました。
⑥パスワード入力 2回目で成功
番号は確か836だった気がします。
⑦納屋に隠れ見つからずにやり過ごす 成功
スタッフの指示通り、皆端で声もあげず隠れました。
鍵をかけるような動きもなかったです。
開けられたときはバレたかと思いましたが入り口から少し見渡しただけですぐに帰って行きました。
そのままマーガレットが去ったのを見てガレージへ進み、あとは記事通りに進み無事に出口へ。
最終日のラストなのでクリアさせてくれたのかもしれませんが見た限り正解のルート通りみたいですね。 出来れば死亡ルートも見たかったです。
匿名様
コメントありがとうございます!
そして最終日ラストの貴重な情報、ありがとうございます。
電話を取るか取らないかは、もしかしたら最終回ということで、スタッフさんが気を利かせて早めに切ってくれたのかもしれませんね。
マーガレットが納屋の扉を開けて去っていくのも、既定の生還ルートです。
そこで声を出したら、もしかしたらバッドエンドになっていたのかも。
ちなみに、バッドエンドは納屋で死亡宣告を受けて終了です。
その後にちょっとした脅かしがありましたが、これは東京ジョイポリスのあの位置にあるアトラクションの定番なので。。。
生還ルートのほうが断然面白いですので、最終回が生還ということで気持ちの良いラストを迎えられたようで良かったです!
アトラクションが無くなってしまうのは寂しいですが、次の新アトラクションにも期待ですね。
繰り返しになってしまいますが、最終回の貴重な情報、誠にありがとうございました。
今後共当サイトをどうぞよろしくお願い致します。
管理者: ricebag