スポンサーリンク

「ド・ドドンパ」乗車時の事故はなぜ起きたのか

ローラーコースターはどうやってカーブを曲がるのか ー 遊園地でSTEM+CHEG教育

ローラーコースターでエネルギーの散逸を学ぶ ー 遊園地でSTEM+CHEG教育

遊園地で楽しく勉強をしよう・させよう ー STEM+CHEG教育のすゝめ

ローラーコースターは今後どうなっていくのか ー ローラーコースターの歴史10

20世紀末の挑戦と失敗 ー ローラーコースターの歴史9

ループコースターの誕生と第2の黄金期 ー ローラーコースターの歴史8

スチールコースターの発明とディズニー ー ローラーコースターの歴史7

ローラーコースター黄金期と行き過ぎたスリル(1920年代) ー ローラーコースターの歴史6

安全性を高めるとスリルもアップ!? 天才ジョン・ミラーの発明(1910-1940) ー ローラーコースターの歴史5
関連記事

ナガシマスパーランド【嵐】は自由回転だけど強制回転!? 驚異のグルグルコースター
日本初導入の四次元フリースピンコースター、ナガシマスパーランドの「嵐」。フリース ...

フライング・ダイナソーはなぜ怖いのか
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのフライング・ダイナソーは、日本で二番目に怖いコ ...

後ろ向きに走るコースターなんて珍しくない! ー ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~
後ろ向きに走行することが特徴の「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ ...

ド・ドドンパにアップダウンが少ないのはなぜか ー 富士急ハイランド「ド・ドドンパ」レビュー
富士急ハイランド「ド・ドドンパ」は急加速したあと、ちょっとしたドロップとターン、 ...

SEGAはいつだって10年早い ー 時代を先取りしていた【横浜ジョイポリス】のマップ復元&アトラクション紹介 ー 今はなき遊園地のマップ復元シリーズ7
かつて日本に9店舗を展開したSEGAの実験的屋内アミューズメント施設「ジョイポリ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません